”メルマガの内容が、本になります”という話を書いたと思いますが、
(たぶん、夏休み前には、本になると思います・・たぶn・・・)
実は別の出版社の方から、もう1つ、出版のお話を頂きました。
”体のギモンに対して、わかりやすい回答を書いた本”という事です。
ありがたい話だと思いました。ただ、私にも不安があったので、
「私自身は、生物系は、専門で勉強していたわけではございませんので、
私のような、文章でお役に立てるのでしょうか?」
という、私の問いに
”私は、もりした様の「子供へ話しかける言葉」での解説に心魅かれた
のです。回答の根拠などにつきましては、監修をつけることも可能です。
恐らく、専門外ということで、その辺りを危惧されているのでしたら、
どうぞご心配にはおよびませんので……。”
という、うれしい回答。
私でも、誰かの為に役立つならと、引き受けさせていただきました。
このような、話をいただけるのも、読者の方に支えられてきたおかげです。
いつも応援ありがとうございます。そこで、感謝ついでに、(^^)
【読者の皆さんへ、さらにお願いです】
実は、体に関する記事は、少ないのです。
=> http://www.tensaiji.net/body.htm
本にするには、40〜50項目は必要です。でも、私にもネタがありません(^^;;
是非、人間の体に関するギモン、素朴な疑問、子供から受けた質問等々
どしどし、教えていただけないでしょうか?
頂いた質問は、私が精一杯回答を作ります。
このメルマガでも、発信する予定です。
(疑問によっては、ご期待に添えない場合もございます。ご了承ください)
また、頂いた質問は、本に掲載される可能性が高いです。
是非是非、ご協力をお願いします。
どうなるか詳細は決まってませんので、お名前も載るかわかりませんが、
・人間の体に関する質問事項
・お名前(本やメルマガで掲載しても可能な本名、
もしくは、ハンドルネーム・ペンネームなども可)
・性別
・お住まいの都道府県または、海外の場合は国名・州名など、
を、お書きの上、下記のフォームから質問を、お寄せいただければ、幸いです。
=> http://www.tensaiji.net/x/form.html
(もちろん、複数の質問も歓迎です)
折角ですので、読者の方にも参加いただき、良い本にしたいと思います。
皆さんで作って行きたいと思います。
(お知り合いの方にも、どんどんお伝えください)
子育て関係のブログランキングです。

このブログの応援がてら、チェックしてみてください。