2006年05月26日

理科実験キット 【やさしい化学】、【天気と気温】

実験キットを購入されたNさんから、うれしい感想を頂きました。


> 先日、実験キット(やさしい化学、天気と気温)を購入したNと
> 申します。
>
> 早速、お送り頂きありがとうございました。
>
> ちょっと試しに遊んでから、感想をメールしようと考えていましたら、
> ご報告がすっかり遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
>
> テキストが充実していて、また色々な器具が揃っているので、
> 家で気軽に楽しく使えそうです。
>
> 「天気と気温」に付いていた風力計は、9Vの電池が奧まで入り辛く、
> ちょっとネジをゆるめたり、のアクシデントはありましたが。。。
>
> うちの子は小4と年長で、幼稚園の子には、ちょっと難しいところも
> 多いです。(これは親は予想していましたが、本人は「絶対これを
> を買って!」と言って聞きませんでした)
> 溶液を吸い取るための注射器を、お風呂で水遊びに使って
> 喜んでいます。(^_^;)
> まあ、それはそれでいいかな?と思っていますが。
>
> 少し前までは、学研の「○年の科学」を買っていましたが、付録が
> だいたい毎年同じなので、新しく買いたいと思わなくなっていました。
>
> そんなとき、このキットを知ることができて、とてもラッキーでした。
> 夏休みの自由研究にも使えるかな?と思っています。
>
> メルマガも楽しみに読んでいます。
> これからもどうぞよろしくお願い致します。

ご丁寧な感想をありがとうございました。

「やさしい化学」、「天気と気温」ともに、何度も
いろんな実験が出来ると思いますので、活用頂ければ幸いです。
ついでに、日本語テキストだけでなく、付属の英語テキストも活用下さい(^^)

園児には、一人でやるには、たしかにちょっと難しいですね。
(ひらがなが読めたとしても。。。)
お父さんか、お母さんが一緒に手伝ってあげれば、園児くらいのお子さんでも
十分楽しめると思います。




もちろん夏休みの自由研究にも最適ですね。
「やさしい化学」、「天気と気温」は、こちらから購入可能です。
=> http://www.tensaiji.net/tree.htm
もちろん在庫はありますので、すぐに出荷可能です。

我が家でも、想定外の目的で、器具は使われることが多いです(^^;;
そうやって、工夫することは脳の活性化にも良いのでしょう。



posted by tensaiji at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ

2006年05月25日

変わってしまった父


 長男は母親に似ているのですが、次男坊は、私の子供の頃にそっくり。
昔のアルバムを持ち出して、見せてあげました。



長男 「わぁー本当にそっくり」
次男 「これ僕みたい」

と、幼い頃の写真を一通り見たら

次男 「もっと大きくなってからのも見たい」

私  「これは、大学生の頃だね」

長男 「あっ。これ○○さんに似てる」
私  「(笑)似てるんじゃなくて、○○さんだよ。
   大学時代からのお友達だからね」

長男 「そっかー。似てると思った」
   「この人かっこいーね」
私  「そうだね。xxさんで、一度会った事あるはずだよ。」


長男 「この人も、かっこいーね」
私  「・・・それお父さんだけど、、、」

長男 「ウッソー!全然違うじゃん。なんでそんなに変わったの?」
私  「そんなに変わった?」

長男 「うん。ぜんぜん違う(キッパリ)」
   「○○さんは、あまり変わって無いのに」
   「何でそんなに変わっちゃったの? 」
私  「・・・・・」




 体重も当時より10k以上増えてるし、たしかに老けたけど、、、
「変わっちゃった」って、、、


 父の苦悩は、まだまだ続く。。。




子育て関係のブログランキングです。

人気上位のブログは、やはり面白いです。
このブログの応援のためにも、是非1クリックお願いします。


posted by tensaiji at 09:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大人の疑問

2006年05月18日

日本VSスコットランド戦


 先週末のキリンカップ。日本VSスコットランド戦を観に行きました。

 子供の希望や、予算的な関係から(^^;; 自由席での観戦でした。
試合前に山本寛斎プロデュースの気球のショーや、郷ひろみの君が代など、
とても楽しめました。

 入場時に「SAMURAI BLUE 2006」の旗や、リングのプレゼントもあり、
子供達は大満足&ワクワクで会場に入りました。

が、あいにくの雨の中で、終わるのが9:30近く。昨年レアルマドリードを
味スタに観に行った時は、次男は前半で寝ちゃいましたし(^^;;
ゴール裏は、試合中は総立ちだろうと思い、かなり離れたところに
座ったのですが、キリンカップでさえも、自由席全員総立ち(ビックリ)

この悪条件の中どうなることかと思ったら。

私  「寒くない?」
長男 「全然。」

私  「眠くない?」
次男 「だいじょーぶ」

 そして、後半に入っても、普段とても落ち着きの無い長男が
文句も言わずに、立ったまま、微動だにしません。
それもハーフタイムに、トイレにも行かず、、、

 いつも寝てしまう時間の次男も、妙にハイテンションで、
応援にあわせて、体を揺らしています。


恐るべき日本代表パワーです。
これくらいの落ち着きと集中力が、いつもあれば。。。



 父の苦悩は、まだまだ続く。。。

posted by tensaiji at 00:31 | Comment(2) | TrackBack(2) | 父の苦悩

2006年05月10日

サプリメント情報の嘘

 フー先生から、新しいレポートが出来たとの連絡をもらったので
読ませていただいたら、かなり衝撃的でした。

=> http://1muryoureport.com/?1736

 今やスーパーやコンビニでも簡単に手にできるサプリメント。
一方、ネット上では「根拠のない情報」や「怪しい広告」が氾濫しています。


 何が正しくて、何が嘘なのか、素人には全然わかりません。
正しい情報が欲しいと思う方は多いと思います。私もその一人です(^^;;


現役整形外科医フー先生がエビデンス(科学的根拠)を基にサプリメント選びの
「7つのウソと常識」で、ばっさり嘘を切ってくれました。 気持ち良いです。



私も、かなり嘘を信じていました。かなりの衝撃でした。
この無料レポートを読んだら、安心してサプリメントを選ぶことが出来ます。
まずは、読んでみて下さい。エーッ!と思うはずです。

=> http://1muryoureport.com/?1736



posted by tensaiji at 11:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ

2006年05月09日

シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星

 GWは、いかがでしたか?
我が家は、2泊3日でオートキャンプに行きました。

 オーナーのご好意で、竹の子を掘らせてもらい、それを焼いて食べたり、
川で小魚を捕まえたり、と中々楽しかったのですが、
シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星が見えなかったことだけは残念でした。


 5/12に、地球に大接近するこの彗星ですが、5/13が満月という事もあり、
GWが、見ごろだという事で、望遠鏡持参で行ったのですが、、、
あいにく2日とも、雲が邪魔で見られませんでした。 (ToT)



 シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星は、謎も多い彗星です。
興味のある方は、下記の国立天文台のサイトが詳しいと思います。
(彗星の写真も載っています)

http://www.nao.ac.jp/phenomena/20060502/index.html


子育て関係のブログランキングです。

人気上位のブログは、やはり面白いです。
このブログの応援がてら、チェックしてみてください。ここをクリック!





posted by tensaiji at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記