2006年09月28日

パパが教える科学2

 久しぶりに、子供と一緒に夕食を食べながら科学の話をしてました(笑)



長男 「バクテリアは、死んだ動物を分解するんだよね?」
私  「おっ! よく知ってるね。そんな難しいこと。そうだよ。」

長男 「もしバクテリアがいなかったら海の中はどうなっちゃうの?」
私  「海が魚の死体だらけになっちゃうかもね(^^;;」

長男 「うん。そうだね。 でもそういう場合は『死体』じゃなくて
    『死骸』って言った方がいいんじゃないの?」
私  「・・・そうだね。その通りです(^^;;」

長男 「お父さんの本、大丈夫? そうやって間違って書いた所ない?」
私  「・・・」

(実はあります。すみません。来週号で、報告します)


私  「パパが教える科学2(あるかわかりませんが(笑)は、
   君たち子供2人に任せるよ。大きくなったら書いてね。」
次男 「うん。おとうさんより、もっといい本書くね(^^)」



・・・頼もしい。いや、父が頼りないのか。。。




 父の苦悩は、まだまだ続く。。。


是非皆さんもお手元に1つ

【親も子も「わかった!」 パパが教える科学の授業】を、
=> http://www.tensaiji.net/campaign.htm

きっと、役立つことと思います。



posted by tensaiji at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 父の苦悩

2006年09月21日

自分の子供は放っておいて・・・

 注文されて、まだ手にされてない方には、大変申し訳ありませんが、
我が家には【パパが教える科学の授業】があります。(^^)

 子供たちは、興味津々なのですが、私が最近忙しく、妻がこの本を
子供に読んだり、長男は、自分で読んだりしています。


長男 「ねえ。お父さんから聞いたことが無いのも多いんだけど」
私  「(ドキリ)ごめん、最初の頃は、全部話をしてから
    メールマガジン書いていたんだけど、最近は忙しくて
    科学の話が出来ていないね。」

長男 「僕達こどものことより、他の人の子供のほうが大事なの?」
私  「そんな事はないよ。来月になったら時間が取れるから、
    まだ、話してない物は、またゆっくり話そうね」

長男 「来月?遅いよ! でも、しょうがないか。じゃあ、ちゃんと
    最初から最後まで全部説明してね。」
私  「全部?・・・はい。・・・」


でも、結構ボリュームがあるんですよね。。。(^^;;




是非皆さんもお手元に1つ

【親も子も「わかった!」 パパが教える科学の授業】を、
=> http://www.tensaiji.net/campaign.htm

きっと、役立つことと思います。



 父の苦悩は、まだまだ続く。。。


posted by tensaiji at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 父の苦悩