2005年08月22日

うれしい便り

長野のTさんよりうれしいメールを頂きました。


> こんにちは。昨日、商品の取りおきをお願いしました、長野の○○です。


> 森下先生のメールの情報は、毎回とても心待ちにしている、お気に入りの
> メルマガです。商品も、魅力的で、ホームページで眺めては、いつか
> 子供といっしょに楽しみたいなあと思っています。今回、夏休みに親子で
> 取り組もうと、購入することにしました。




子育て関係のブログランキングです。
人気上位のブログは、やはりタメになります。
このブログの応援がてら、チェックしてみてください。




> 今までは、子供からの手ごわい質問があると、学校の先生に質問するよう
> にと、子供には言っていました。きちんと調べないで、間違った答えを
> 教えるよりは、先生のほうが、正しく答えてくださるだろうし、そのほうが
> 良いと思ったからです。でも、いつも、その場で教えてもらえない質問は、
> そのままお蔵行きになっていたようです。子供の疑問がせっかく浮かんで
> きたのに、答えられずに忘れてしまうのは、もったいない話だと思っては
> いたのですが、特に良い考えも浮かばず、そのままにしてありました。


> そんなときに、森下先生のメルマガにめぐり合い、「これだ」と思いました。
> 空が青いのはどうして?とか、電気ってどうやってながれるの?今まで
> だったら、「うーん、分からない」と心の中でつぶやいてしまいそうな、
> 子供からの質問にも、こっそりメールを読み直し、「さっきの質問だけど、
> こう考えたらどうかな。。。」と、何気に説明してあげることができる
> ようになりました。


> 子供は納得して、満足してくれます。森下先生のメールを読んでいなければ、
> こういったたぐいの親子の会話は、うちではあり得ませんでした。
> いつも楽しみにしておりますので、これからも、我が家の手ごわい質問を
> してくる息子との会話にも太刀打ちできるメールを、届けてください。



> それでは、取りおきの方を重ね重ねよろしくお願いします。


 本当にご丁寧なメールありがとうございます。ただ、”先生”だけは
お願いですので、やめてください。(笑)”先生”ではありませんので。。。



 こんなに役立っているとわかると非常にうれしいです。
メルマガ発行のモチベーションが上がります(^^)

Tさんが、購入された、
「ek03 実験で学ぶ電気」

は、電気と磁気の
いろんな実験が出来て楽しみながら、理科の理解を深められると思います。
是非、色々と実験をしながら、親子で楽しんで下さい。








子育て関係のブログランキングです。是非応援クリックをお願いします
こちらを、一度クリックするだけです。
人気上位のブログは面白いですよ



天才児ネットから無料レポートを2つ提供しています。

 既に7000名以上の方に読んでいただいています。
無料レポート。まだの方はどうぞ!

【自分から勉強する子供を育てるために!】(全41ページ)
〜学習好奇心を12倍に膨らます法〜
 科学の問答集−自然編付き

・子どもに学習意欲を持たせ、自分から学問に
興味を持たせる事は、実はとても簡単なんです。

どやって興味を持たせるかを、このレポートでは、
具体的に記載しています。

・科学分野へ興味を持たせる方法。
・他の科目への応用。

このレポートには、12の自然分野の
わかりやすい解答もレポートされてます
無料レポートでありながら
全部で41ページです。
メールアドレス

 無料レポート第二弾。
英語教育は、まず、
どうやって英語の興味を持たせるかが肝ですよね。

★【子供に、英語への興味を持たせる具体的な方法!】
〜幼児、小学生、中学生向け〜”

・どういう状況なら英語に興味を持てるか?
・興味を持たせる具体的な方法(幼児、小学生編)
・とっても簡単な実践編
・私が家庭教師時代に実践し、成功した中学生編
・おまけ 大人へのアドバイス  (全17ページ)


私の体験から、簡単・具体的な方法を、
一生懸命書いてみました。


是非お読み下さい!

メールアドレス



少しでもお役に立てばと思います。
よろしければ、お持ち帰り下さい。



天才児ネット 【天才児ネットの通販から】

★実験キット(小学校低学年、中学年向け)
 

★実験キット(小学校高学年・中学生向け)
 

★化学実験パック(中学生・高校生向け)
 

★子供をバイリンガルにしたいなら(1度に、10ヶ国語をマスター)
 


(10歳未満向け)




人気メールマガジンをチェックする人は、こちらをクリック




メールマガジンにて、このような子供の科学の疑問、大人の素朴な疑問に、
とにかくわかりやすく解答していきます。
 下記から配送しています。もちろん無料です。
 登録いただくと、一週間に1通、素朴な疑問を解説したメールが
届くようになります。

お気軽に登録してください。下記からバックナンバーも全号読めます。


「melma! メルマガ オブ ザ イヤー 2005」(約4万誌)にて、
ライフスタイル部門の部門賞を頂きました。





『まぐまぐメルマガ大賞2005』(約3万誌)にて、
【教育・研究】部門にて、3位入賞しました。




まぐまぐ  バックナンバー

天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして? (マガジンID:0000143232)
メールマガジン登録
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ

Blog TOPへ戻る 








ホームページ メルマガ 科学の疑問と答え リンク サイトマップ

理科学習用実験キット
(小学生向け)
理科学習用実験キット
(小学校高学年、中学生向け)
化学実験パック
(中高生向け)
学研 科学グッズ特集 おもしろ科学グッズ特集 高校中退から6ヶ月で東大へ
望遠鏡・地球儀特集 顕微鏡特集 家庭用プラネタリウム特集
子どもをバイリンガルに! 子供むけ英語・英会話特集 わが子を簡単に東大に入れる方法

Copyright(C) 天才児.NET 無断転載を禁じます。

posted by tensaiji at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読者感想
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック