2005年12月13日

まぐまぐメルマガ大賞2005

まぐまぐ!さんにて『まぐまぐメルマガ大賞2005』を開催中です。


なんと、皆様の暖かいご支援で、第一次審査を突破しまして、
『まぐまぐメルマガ大賞2005』にノミネートされました。
推薦していただいた方、本当にありがとうございます。
感謝しても、したりません。みなさんの推薦のおかげです。
予選突破して、サッカーW杯に、出場できたようなものです。


 そして、これからが、ドイツW杯本番です。
本日から、12月19日(月)18時までの、みなさんの投票で
「まぐまぐメルマガ大賞」決まるのです。
*投票のみです*


【教育・研究部門】という部門にノミネートされたのですが、
ちょうど組み合わせが決まったサッカーW杯の日本と同じで、
 この部門には、昨年度の部門賞1位に輝いた、親野先生がいるのです。
サッカーでいえば、ブラジルです。
部門賞は3位まで表彰されます。(入賞を狙ってます)


・天才児ネットのメルマガが、面白い!
・天才児ネットのメルマガが、少しは役に立った!
・天才児ネットのメルマガが、本当に役に立った!
・天才児ネットのメルマガの編集後記が面白い!
と一つでも思って頂いた方、よろしくお願いいたします。



「■教育・研究 部門 」という所がありますね。
その下の段をクリックすると、出て来るはずです。

”天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして?(ID:0000143232)”
これを選んでください。


 そして総合大賞は、マガジン名とIDを記載します。
もう、おわかりですね(^^)

ハイ!ずうずうしいですが、お願いいたします。

メールマガジン・タイトル 天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして?
メールマガジン・ID    0000143232

と、是非是非記入をお願いします。

推薦する理由については、率直な感想をお願いいたします。
JARO(日本広告審査機構)に訴えられることもございません(^^)
誇張、大げさ、わざとらしい等等、大いに歓迎です。


*「推薦にご協力いただいた方、また本投票にご協力くださった方には抽選で、
全国のローソンで使えるローソンお買い物券500円分を100名様に!
2005年流行グッズセットを1名様に!プレゼント。」 by まぐまぐ!
だそうです。

よろしくお願いいたします。
『まぐまぐメルマガ大賞2005』




【お知らせ:その2】
読者の方から、
> 前回のアンケートで出版化の希望をしたのに「まぐまぐブックアワード」
> にはエントリーはしてないのですか?
と、ご質問を頂きました。

 本当に気にしていただきありがとうございます。
第二回アンケート結果はこちら )


じ、実は、とある編集者の方から、出版についてオファーを頂きました。
それで、「まぐまぐブックアワード」にはエントリーしませんでした。

 今回、まぐまぐ!さんの「メルマガ大賞」や。
メルマ!さんの「メルマガ オブ ザ イヤー」への推薦のお願いを
熱心にしているのは、賞を取れると、出版の実現の可能性が
ぐっ!と高くなるのです。○○大学名誉教授などでない、もりしたとしては
せめて、メルマガの賞を取りたいのです。


是非是非、ご協力をお願いします

▼まぐまぐ!さんの「まぐまぐメルマガ大賞2005」

メールマガジン・タイトル 天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして?
メールマガジン・ID    0000143232


▼melma!さんの「メルマガ オブ ザ イヤー 2005」

こちらは、予選もありません。2005年12月18日(日)までです。

マガジン名  天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして?
マガジンID   00126795
と、入力下さい。どなたでも投票できます。ぜひ応援の一票をお願いします。

 ほんの10秒で済みます。ぜひ応援の一票をお願いします。
(誰でも投票できるのです。メールアドレスの記入とかも一切不要です)


*まぐまぐ!さんとメルマ!さんで、マガジンIDだけは違います。
よろしくお願いいたします。







子育て関係のブログランキングです。是非応援クリックをお願いします
こちらを、一度クリックするだけです。
人気上位のブログは面白いですよ



天才児ネットから無料レポートを2つ提供しています。

 既に7000名以上の方に読んでいただいています。
無料レポート。まだの方はどうぞ!

【自分から勉強する子供を育てるために!】(全41ページ)
〜学習好奇心を12倍に膨らます法〜
 科学の問答集−自然編付き

・子どもに学習意欲を持たせ、自分から学問に
興味を持たせる事は、実はとても簡単なんです。

どやって興味を持たせるかを、このレポートでは、
具体的に記載しています。

・科学分野へ興味を持たせる方法。
・他の科目への応用。

このレポートには、12の自然分野の
わかりやすい解答もレポートされてます
無料レポートでありながら
全部で41ページです。
メールアドレス

 無料レポート第二弾。
英語教育は、まず、
どうやって英語の興味を持たせるかが肝ですよね。

★【子供に、英語への興味を持たせる具体的な方法!】
〜幼児、小学生、中学生向け〜”

・どういう状況なら英語に興味を持てるか?
・興味を持たせる具体的な方法(幼児、小学生編)
・とっても簡単な実践編
・私が家庭教師時代に実践し、成功した中学生編
・おまけ 大人へのアドバイス  (全17ページ)


私の体験から、簡単・具体的な方法を、
一生懸命書いてみました。


是非お読み下さい!

メールアドレス



少しでもお役に立てばと思います。
よろしければ、お持ち帰り下さい。



天才児ネット 【天才児ネットの通販から】

★実験キット(小学校低学年、中学年向け)
 

★実験キット(小学校高学年・中学生向け)
 

★化学実験パック(中学生・高校生向け)
 

★子供をバイリンガルにしたいなら(1度に、10ヶ国語をマスター)
 


(10歳未満向け)




人気メールマガジンをチェックする人は、こちらをクリック




メールマガジンにて、このような子供の科学の疑問、大人の素朴な疑問に、
とにかくわかりやすく解答していきます。
 下記から配送しています。もちろん無料です。
 登録いただくと、一週間に1通、素朴な疑問を解説したメールが
届くようになります。

お気軽に登録してください。下記からバックナンバーも全号読めます。


「melma! メルマガ オブ ザ イヤー 2005」(約4万誌)にて、
ライフスタイル部門の部門賞を頂きました。





『まぐまぐメルマガ大賞2005』(約3万誌)にて、
【教育・研究】部門にて、3位入賞しました。




まぐまぐ  バックナンバー

天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして? (マガジンID:0000143232)
メールマガジン登録
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ

Blog TOPへ戻る 








ホームページ メルマガ 科学の疑問と答え リンク サイトマップ

理科学習用実験キット
(小学生向け)
理科学習用実験キット
(小学校高学年、中学生向け)
化学実験パック
(中高生向け)
学研 科学グッズ特集 おもしろ科学グッズ特集 高校中退から6ヶ月で東大へ
望遠鏡・地球儀特集 顕微鏡特集 家庭用プラネタリウム特集
子どもをバイリンガルに! 子供むけ英語・英会話特集 わが子を簡単に東大に入れる方法

Copyright(C) 天才児.NET 無断転載を禁じます。

posted by tensaiji at 14:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック