2006年05月26日

理科実験キット 【やさしい化学】、【天気と気温】

実験キットを購入されたNさんから、うれしい感想を頂きました。


> 先日、実験キット(やさしい化学、天気と気温)を購入したNと
> 申します。
>
> 早速、お送り頂きありがとうございました。
>
> ちょっと試しに遊んでから、感想をメールしようと考えていましたら、
> ご報告がすっかり遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
>
> テキストが充実していて、また色々な器具が揃っているので、
> 家で気軽に楽しく使えそうです。
>
> 「天気と気温」に付いていた風力計は、9Vの電池が奧まで入り辛く、
> ちょっとネジをゆるめたり、のアクシデントはありましたが。。。
>
> うちの子は小4と年長で、幼稚園の子には、ちょっと難しいところも
> 多いです。(これは親は予想していましたが、本人は「絶対これを
> を買って!」と言って聞きませんでした)
> 溶液を吸い取るための注射器を、お風呂で水遊びに使って
> 喜んでいます。(^_^;)
> まあ、それはそれでいいかな?と思っていますが。
>
> 少し前までは、学研の「○年の科学」を買っていましたが、付録が
> だいたい毎年同じなので、新しく買いたいと思わなくなっていました。
>
> そんなとき、このキットを知ることができて、とてもラッキーでした。
> 夏休みの自由研究にも使えるかな?と思っています。
>
> メルマガも楽しみに読んでいます。
> これからもどうぞよろしくお願い致します。

ご丁寧な感想をありがとうございました。

「やさしい化学」、「天気と気温」ともに、何度も
いろんな実験が出来ると思いますので、活用頂ければ幸いです。
ついでに、日本語テキストだけでなく、付属の英語テキストも活用下さい(^^)

園児には、一人でやるには、たしかにちょっと難しいですね。
(ひらがなが読めたとしても。。。)
お父さんか、お母さんが一緒に手伝ってあげれば、園児くらいのお子さんでも
十分楽しめると思います。




もちろん夏休みの自由研究にも最適ですね。
「やさしい化学」、「天気と気温」は、こちらから購入可能です。
=> http://www.tensaiji.net/tree.htm
もちろん在庫はありますので、すぐに出荷可能です。

我が家でも、想定外の目的で、器具は使われることが多いです(^^;;
そうやって、工夫することは脳の活性化にも良いのでしょう。






子育て関係のブログランキングです。是非応援クリックをお願いします
こちらを、一度クリックするだけです。
人気上位のブログは面白いですよ



天才児ネットから無料レポートを2つ提供しています。

 既に7000名以上の方に読んでいただいています。
無料レポート。まだの方はどうぞ!

【自分から勉強する子供を育てるために!】(全41ページ)
〜学習好奇心を12倍に膨らます法〜
 科学の問答集−自然編付き

・子どもに学習意欲を持たせ、自分から学問に
興味を持たせる事は、実はとても簡単なんです。

どやって興味を持たせるかを、このレポートでは、
具体的に記載しています。

・科学分野へ興味を持たせる方法。
・他の科目への応用。

このレポートには、12の自然分野の
わかりやすい解答もレポートされてます
無料レポートでありながら
全部で41ページです。
メールアドレス

 無料レポート第二弾。
英語教育は、まず、
どうやって英語の興味を持たせるかが肝ですよね。

★【子供に、英語への興味を持たせる具体的な方法!】
〜幼児、小学生、中学生向け〜”

・どういう状況なら英語に興味を持てるか?
・興味を持たせる具体的な方法(幼児、小学生編)
・とっても簡単な実践編
・私が家庭教師時代に実践し、成功した中学生編
・おまけ 大人へのアドバイス  (全17ページ)


私の体験から、簡単・具体的な方法を、
一生懸命書いてみました。


是非お読み下さい!

メールアドレス



少しでもお役に立てばと思います。
よろしければ、お持ち帰り下さい。



天才児ネット 【天才児ネットの通販から】

★実験キット(小学校低学年、中学年向け)
 

★実験キット(小学校高学年・中学生向け)
 

★化学実験パック(中学生・高校生向け)
 

★子供をバイリンガルにしたいなら(1度に、10ヶ国語をマスター)
 


(10歳未満向け)




人気メールマガジンをチェックする人は、こちらをクリック




メールマガジンにて、このような子供の科学の疑問、大人の素朴な疑問に、
とにかくわかりやすく解答していきます。
 下記から配送しています。もちろん無料です。
 登録いただくと、一週間に1通、素朴な疑問を解説したメールが
届くようになります。

お気軽に登録してください。下記からバックナンバーも全号読めます。


「melma! メルマガ オブ ザ イヤー 2005」(約4万誌)にて、
ライフスタイル部門の部門賞を頂きました。





『まぐまぐメルマガ大賞2005』(約3万誌)にて、
【教育・研究】部門にて、3位入賞しました。




まぐまぐ  バックナンバー

天才児.NET:科学・雑学 なぜ?なに?どうして? (マガジンID:0000143232)
メールマガジン登録
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ

Blog TOPへ戻る 








ホームページ メルマガ 科学の疑問と答え リンク サイトマップ

理科学習用実験キット
(小学生向け)
理科学習用実験キット
(小学校高学年、中学生向け)
化学実験パック
(中高生向け)
学研 科学グッズ特集 おもしろ科学グッズ特集 高校中退から6ヶ月で東大へ
望遠鏡・地球儀特集 顕微鏡特集 家庭用プラネタリウム特集
子どもをバイリンガルに! 子供むけ英語・英会話特集 わが子を簡単に東大に入れる方法

Copyright(C) 天才児.NET 無断転載を禁じます。

posted by tensaiji at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

腰痛治療体操で腰痛やヘルニア
Excerpt: 腰痛治療体操で腰痛やヘルニア
Weblog: 腰痛治療体操で腰痛やヘルニア
Tracked: 2006-06-28 13:22