私が教えている学年は、私しかコーチがいないので(涙)
毎週末の土日2日とも潰しています。
練習試合や大会準備、雑務など面倒なことも多いのですが、
学ぶことも多く、これはこれで貴重な体験です。
毎週2日、6年間も子供たちと過ごしていたら、1〜2年間担当する
どの学校の担任の先生よりも深い繋がりが、子供たちと持てるんだ!
というのに最近気づきました。
あと5年して、今教えている子達が、卒業する時にはきっと泣きます。(ToT)
しかしながら、我がチームは、コーチが悪いのか(爆)、試合で
負ける事がとても多いです。去年の楽天よりも勝率が悪いかも(笑)
とある練習試合の後で、、、
少年A 「また負けちゃったね。」
少年B 「他のチームは何であんなに強いの?」
少女C 「コーチ!どうすれば、あのチーム勝てるの?」
私 「普段の練習の時に、『うまくなるんだ!』っていう気持ちで
一生懸命練習しようね!そうすると上手くなっていくよ。」
少女D 「いっつも、一所懸命練習しているんだけどなぁ」
私 「よし。コーチも教え方を工夫するから頑張って、今度の大会には
勝とうね。それとも鬼コーチに変わろうか?」
少年E 「○○コーチのように?」
私 「・・・・・」(な、なんて事を。。。(^^;;)
毎週教えていても、教え子達が日々成長しているのがわかる位なのですが
他のチームも同じように成長しています(当たり前ですね)。
コーチの苦悩は、まだまだ続く。。。