最近は、すっかり仕事以外は、サッカーコーチをするか、その雑務に
追われていて、自分の時間があまり持てません(ToT)
メインの2年生以外に、1年生も一緒に教えていることもあるのですが、
今の2年生もそうですが、必ず「先生」って言われます。(^^)
子供にとっては何かを教えてくれる人は、”先生”なのでしょう。
「コーチだよ」と教えても、大体2,3回は「先生」と引き続き言われます(^^;;
この子達を見ていると、2年生もこの1年間で成長したものだと思います。。。
私 「うれしい話があります。今度、サッカーの大会があります。」
「もう一つうれしいことがあります。サッカーが上手い子ではなくて
大会で、いつもよりもとても頑張った子は、Jリーグのチケットが
もらえます。このチームの中から2人もらえます。頑張りましょう」
1年生A 「全員頑張ったら?」
私 「そうだね。全員にあげたいけど2人って決まったいるから無理かなぁ」
1年生B 「もし3人頑張ったら」
私 「やっぱり2人って決まったいるから無理かなぁ」
1年生C 「じゃあチケットをコピー機でコピーすればいいじゃん」
私 「・・・・」
1年生 「そうだよ。コピーしようよ」
私 「・・・・」
それ、犯罪です。。。
父の苦悩は、いや、コーチの苦悩は、まだまだ続く。。。